3分クッキング
今日は誰でも簡単に作れるホットケーキミックスを使ったお菓子のレシピをご紹介します。
わたしがよく作るものがカップケーキです☆
このカップケーキものすごく簡単なので皆さんも作ってみてくださいね☆
■材料■
?@ホットケーキミックス 1袋(200g)
?A卵 1個
?B牛乳 1カップ
■作り方■
?@と?Aと?Bをだまが出来ないように混ぜ合わせます
それをカップに半分量くらいいれて水をひいたタッパにいれてレンジでチン♪
竹串などを刺して何もついてこなかったら完成です♪
すごい簡単でしょ?
もっと美味しく作りたい場合蒸し器で蒸すともっとしっとりとしたものが出来ます♪
中身はバナナを入れたり、薄くきったりんごを入れたり、ココアやチョコを入れて作ると
美味しく出来ますよー♪
あたためすぎすと硬くなるので注意です!!
まさに3分クッキングですからお子様のおやつとかにおすすめですよ☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
| 料理
チーズケーキ
今日ご紹介するのは急にお客様がくることになってどうしようってときなどにもとっても簡単
スピーディーに作る事ができるチーズケーキのご紹介です☆
■□スピーディーチーズケーキの作り方□■
<材料>
●クリームチーズ・・・・・250g
●サワークリーム・・・・・125g
●卵・・・・・・・・・・・1個
●砂糖・・・・・・・・・・1/4カップ
●レモン・・・・・・・・・1個 (ポッカレモンでもOK)
●クッキー・・・・・・・・ 3〜4枚
<作り方>
1、卵・クリームチーズを室温に戻します。室温に戻す事によって失敗しづらくなります。
2、レモンをしぼっておく。もしくはポッカレモンを使用する
3、クッキーを砕き、型に敷き詰める。
4、ミキサーににそのままクリームチーズ・サワークリーム・砂糖・レモン汁
卵をいれてしばらくミキサーにかけておく。
5、4を型に流し込み、160度のオーブンで40〜45分焼く。
これで完成です☆☆
オーブンから出したら一応冷ましてから冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください♪
とっても簡単で、早く出来るのに、なめらかな口当たりですごくおいしいです。
これにレーズンとかダークチェリーなんかいれても美味しいですよ☆
ハンドミキサーを使わなくていいので楽チンですよね!!
簡単に作れるのでやってみてくださいね♪♪
| 料理
お菓子作り
今日は誰でも簡単に作れちゃうチーズケーキの作り方をご紹介します。
チーズケーキって意外と手間がかかるイメージがありますよね!!
でもそんな方でも大丈夫!!簡単に短時間でチーズケーキが作れちゃうんです★☆★
そう!!炊飯器を使うんです☆オーブンは一切使いません!!
それでもちゃんとチーズケーキができちゃうんです♪
ではではレシピのご紹介♪
■材料■
○ クリームチーズ …250g
○ ヨーグルト……250g
○ マーガリン…60g (無塩があれば無塩を使う)
○ 卵 ……3個
○ 砂糖 …100g
○ レモン汁 …小さじ1
■作り方■
?@ マーガリンとクリームチーズをラップで包み、レンジにかけ柔らかくする。
この時クリームチーズはよく溶かしましょう!!
だまになるとおいしく出来ないので注意です!!
?A卵を卵黄と卵白にわけ卵白が白くなるまで混ぜましょう☆
?Bすべての材料を炊飯器の中にいれて、かき混ぜたら炊飯ボタンを押します。
?C出来上がったら10分ほど保温状態にし、冷蔵庫に入れて冷やして出来上がり♪
すごい簡単でしょ??
これならお菓子作りが苦手な人も簡単にチーズケーキが作れちゃいますね☆
是非作ってみてくださいね♪
| 料理
簡単お菓子レシピ♪
私はちょっとお菓子が食べたいなーなんて時に冷凍のパイシートを使ってよくお菓子作りをします。
このパイシートを使えばほんと簡単にアップルパイがつくれちゃうんですよ☆★☆
今日はこのパイシートを使ったアップルパイのレシピを紹介します。
☆材料☆
■ 冷凍パイシート……2枚
■ バター……20g(無塩じゃなくてOKです)
■ 卵の卵黄…1個
■ リンゴ……1個
■ 砂糖…40グラム
■ 水…300cc
☆作り方☆
?@ リンゴは皮をむいて、1センチ程の厚さに切ります。
?A ?@に砂糖、水を加えてリンゴが透明になってくるまで煮詰めます。 ここでお好みでシナモンを入れます☆
?B パイシートを解凍して、その内一枚に4隅をのこしてたてに1cm刻みに切れ目を入れます。
?C もう一枚のパイシートの上に煮たりんごをのせを、?Bをかぶせます。また、端は指やフォークなどで押し付けてとめ、
表面につやを出すために卵黄を塗ります。
?D ?Cをオーブンに入れて、210℃で10分位焼く ☆
これでアップルパイの完成です☆
どう??簡単でしょ♪♪
これなら誰でも簡単にお菓子がつくれちゃいます☆★
ケーキを焼いたりするより手間がかからないんでおすすめですよ☆
ちょっと応用して中にチョコレートとバナナなんかいれてチョコバナナパイなんてのも簡単でおいしいのでおすすめです☆
みなさん是非作ってみてくださいね♪♪
| 料理
最高のバナナケーキ
本文
今日はホットケーキミックスを使った簡単なレシピをご紹介します♪
私はこのホットケーキミックスを使ってよくお菓子作りをするんですがほんとに安くて簡単に色んなお菓子が
作れちゃうんですよ♪♪
その中で2つレシピをご紹介しますね☆
□バナナケーキの作り方□ 2個分
(材料)
ホットケーキミックス 1袋(200g)
卵 1個
牛乳 180ml
バナナ 2本
(作り方)
?@皮をむいたバナナをボールにいれ、泡だて器などで粗くつぶし、卵と牛乳を加えて混ぜます。
?A?@にホットケーキミックスを加えて混ぜます。
?Bオーブンを予熱(180℃)にします。
?Cパウンドケーキの型に?Aの生地の半分量流しいれます。(ふくらむため)
?D予熱が完了したら?Cの生地を40分焼きます。竹串などをさしても生地がつかなければ完成です。
お好みでチョコをトッピングしたり、粉砂糖をまぶしたりしてもいいですし、中にクルミとかレーズンを入れたり
自分なりにアレンジして作ってみてくださいね♪♪
□ドーナツの作り方□
(材料)
ホットケーキミックス 1袋
卵 1個
牛乳 大さじ2
(作り方)
?@卵と牛乳、ホットケーキミックスをよく混ぜ合わせます(ねっても大丈夫です)
?A?@の生地を7〜10mmの厚さに延ばし、リングやボールの型に抜き、180℃に熱した油できつね色になるまで
揚げます。
?B油をきって熱いうちに砂糖を振り掛けます。これで完成です。
これもお好みでチョコレートをトッピングしたり生クリームを絞ったり自分で色々アレンジしてみてくださいね♪
どう??簡単でしょ☆
みなさん作ってみてね♪
今日はホットケーキミックスを使った簡単なレシピをご紹介します♪
私はこのホットケーキミックスを使ってよくお菓子作りをするんですがほんとに安くて簡単に色んなお菓子が
作れちゃうんですよ♪♪
その中で2つレシピをご紹介しますね☆
□バナナケーキの作り方□ 2個分
(材料)
ホットケーキミックス 1袋(200g)
卵 1個
牛乳 180ml
バナナ 2本
(作り方)
?@皮をむいたバナナをボールにいれ、泡だて器などで粗くつぶし、卵と牛乳を加えて混ぜます。
?A?@にホットケーキミックスを加えて混ぜます。
?Bオーブンを予熱(180℃)にします。
?Cパウンドケーキの型に?Aの生地の半分量流しいれます。(ふくらむため)
?D予熱が完了したら?Cの生地を40分焼きます。竹串などをさしても生地がつかなければ完成です。
お好みでチョコをトッピングしたり、粉砂糖をまぶしたりしてもいいですし、中にクルミとかレーズンを入れたり
自分なりにアレンジして作ってみてくださいね♪♪
□ドーナツの作り方□
(材料)
ホットケーキミックス 1袋
卵 1個
牛乳 大さじ2
(作り方)
?@卵と牛乳、ホットケーキミックスをよく混ぜ合わせます(ねっても大丈夫です)
?A?@の生地を7〜10mmの厚さに延ばし、リングやボールの型に抜き、180℃に熱した油できつね色になるまで
揚げます。
?B油をきって熱いうちに砂糖を振り掛けます。これで完成です。
これもお好みでチョコレートをトッピングしたり生クリームを絞ったり自分で色々アレンジしてみてくださいね♪
どう??簡単でしょ☆
みなさん作ってみてね♪